忍者ブログ
ピアノ楽譜のメモ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホルベルク組曲(ホルベアの時代から) ピアノ楽譜 グリーグ


ピアノ楽譜 グリーグ ホルベルク組曲(ホルベアの時代から)

標準版 グリーグ ピアノ曲集 (ソナタ・バラード・ホルベアの時代より) 解説付

ホルベルグ組曲のピアノ版。
昔、NHKのBSで、番組と番組の間くらいの短い時間に『ヨーロッパ音楽紀行』とか『ドイツ音楽紀行』とかいうのがあって(ドイツ以外にもいろいろ国ごとにあった)、そこで気に入った曲の一つが『プレリュード:ホルベアの時代から』。

古い様式の弦楽曲とか表示された気がするが、これのピアノ編曲がないかなと思って探し回ったところ、ようやく発見。


とにかく、結構探した記憶がある。
地元には何か所か楽譜がおいてあるお店があったが、県内で最も楽譜がおいてある所へ行ってようやく発見。
当時としてはそこでダメならあきらめるしかなかった。
今は同規模のお店がもう一店できたから、もう少し入手は楽か。
(今はネットで買えるが、当時はネット環境が整ってなかった)

他の楽器をピアノに編曲すると無理な部分が出てきたりしがちだが、これはグリーグが最初からピアノ用に書いた楽譜なので、もしかしたらこちらが原曲なのかも?

自分が入手したのはこの白い楽譜で、監修は舘野泉さん。
確か北欧の音楽に詳しい方だったと思うので良さそうかなと。

ホルベルク組曲以外にも数曲収録されていて、

Piano Works
グリーグピアノ曲集
ソナタOp.7, ノルウェー民謡による変奏曲形式のバラードOp.24,
ホルベアの時代より――古い様式による組曲Op.40
※、ISBNコード: 4-276-41542-X

……と書いてある。

最近調べたら他にもホルベルク組曲の楽譜はあるようで、

スコア グリーグ 《ホルベアの時代より》(ホルベルク組曲) 作品40 (オイレンブルク・スコア)

グリーグ: 組曲「ホルベアの時代より」 Op.40/ヘンレ社原典版

などがある模様。

どちらにしろ、地方の小さい本屋や楽器屋では置いていないことが多いので、専門店へ行ったほうが確実。


弾いてみた感想としては、弦楽器版とはかなり雰囲気が違うが、曲の雰囲気はピアノのほうがわかりやすいかも。
速く弾こうと思わなければ、それほど難しいというわけでもない。
それでも、割とテンポの速めの曲のほうが弾きやすかった。
個人的にはリゴードンよりもゆっくりめのサラバンドやアリアのほうが難しい。

プレリュードのメロディーは右手の16分音符に隠れている。
ほとんどを小指で弾くことになるがそれほど辛くはない。
ピアノの発表会で弾いたが結構良かった。
 

PR
comments**
yourname ()
title ()
website ()
message

pass ()
- 1 - 2 - 3
 top next
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
最新CM
プロフィール
HN:
フメイ
性別:
非公開
バーコード
コガネモチ
P R
BACKGROUND / tudu*uzu
DESIGN / Lenny
忍者ブログ [PR]