ピアノ楽譜のメモ
[PR]
2025/05/06/Tuesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロンドカプリチオーソ(メンデルスゾーン) ピアノ楽譜
2012/07/03/Tuesday
ロンド・カプリチオーソは昔、BSのヨーロッパ音楽紀行か何かで流れた曲。
聞いた瞬間難しそうだと思ったが、とても気に入ったので早速ピアノ楽譜を購入。
手っ取り早く全音のピースで入手した。
ピアノピースー043 ロンドカプリチオーソ (MUSIC FOR PIANO)
※他にもソロ楽譜はあるようだが、これが一番廉価で入手しやすい。
メンデルスゾーンは無言歌集の中から幾つか簡単な曲を弾いたことがあるくらいであまりなじみがなかったのだが、この曲はしばらく弾き込んでその年のピアノ発表会まで引っ張った覚えがある。
導入部は比較的ゆったりとした感じでおおらかな広がりがある雰囲気。それがだんだん緊張めいてきて、その後、何度か繰り返し出てくる主題部へと入る。
この主題部は昔、推理物か何かのテレビのバックで使われていた気がする。
ちょっと緊迫感のある雰囲気なので良いかもしれない。
主題は何度か形を変えながら繰り返すが、その合間合間に雰囲気の異なる部分がはさまれているので、曲の雰囲気はくるくるとよく変わる。
華やかで弾きごたえがあり、聴きごたえもあるので発表会などにはぴったりの曲。
難易度は、見た目や聴いた感じでは難しそうだが、実際に弾いてみると意外と何とかなるレベル。
中の中~中の上くらい?
自分にも何とか弾けるので上級というほどではないと思われる。(弾きこなせるというほどは弾けないけれど)
全音のよく見る青い楽譜にも収録されている模様。
メンデルスゾーン ピアノ曲集(2) 中村菊子・木幡律子 編 (Zen‐on piano library)
※この楽譜は他の曲も大量に収録されていて、どちらかというとなじみの薄い曲が多い気がする。知らない曲を発掘したい人にはいいのかも?
メンデルスゾーン集 1 (1) (世界音楽全集ピアノ篇)
こちらは世界音楽全集。有名どころの曲が収録されていて、そのなかにロンド・カプリチョーソが含まれている。
タイトルは外国語なので仕方ないが、ロンドカプリチオーゾとかロンドカプリッチオ、~カプリッチョ(ツォ)、~カプリツィオーゾなどの訳も。
ところで、この曲のラスト部分が中学時代に合唱したアムール河の波のラストに似ていると思った。
この部分はオクターブでガンガン弾くので派手であり、ちょっとハッタリを利かすにはもってこいの曲(笑)。
発表会で弾いたが本当にうってつけだった。
聞いた瞬間難しそうだと思ったが、とても気に入ったので早速ピアノ楽譜を購入。
手っ取り早く全音のピースで入手した。
ピアノピースー043 ロンドカプリチオーソ (MUSIC FOR PIANO)
※他にもソロ楽譜はあるようだが、これが一番廉価で入手しやすい。
メンデルスゾーンは無言歌集の中から幾つか簡単な曲を弾いたことがあるくらいであまりなじみがなかったのだが、この曲はしばらく弾き込んでその年のピアノ発表会まで引っ張った覚えがある。
導入部は比較的ゆったりとした感じでおおらかな広がりがある雰囲気。それがだんだん緊張めいてきて、その後、何度か繰り返し出てくる主題部へと入る。
この主題部は昔、推理物か何かのテレビのバックで使われていた気がする。
ちょっと緊迫感のある雰囲気なので良いかもしれない。
主題は何度か形を変えながら繰り返すが、その合間合間に雰囲気の異なる部分がはさまれているので、曲の雰囲気はくるくるとよく変わる。
華やかで弾きごたえがあり、聴きごたえもあるので発表会などにはぴったりの曲。
難易度は、見た目や聴いた感じでは難しそうだが、実際に弾いてみると意外と何とかなるレベル。
中の中~中の上くらい?
自分にも何とか弾けるので上級というほどではないと思われる。(弾きこなせるというほどは弾けないけれど)
全音のよく見る青い楽譜にも収録されている模様。
メンデルスゾーン ピアノ曲集(2) 中村菊子・木幡律子 編 (Zen‐on piano library)
※この楽譜は他の曲も大量に収録されていて、どちらかというとなじみの薄い曲が多い気がする。知らない曲を発掘したい人にはいいのかも?
メンデルスゾーン集 1 (1) (世界音楽全集ピアノ篇)
こちらは世界音楽全集。有名どころの曲が収録されていて、そのなかにロンド・カプリチョーソが含まれている。
タイトルは外国語なので仕方ないが、ロンドカプリチオーゾとかロンドカプリッチオ、~カプリッチョ(ツォ)、~カプリツィオーゾなどの訳も。
ところで、この曲のラスト部分が中学時代に合唱したアムール河の波のラストに似ていると思った。
この部分はオクターブでガンガン弾くので派手であり、ちょっとハッタリを利かすにはもってこいの曲(笑)。
発表会で弾いたが本当にうってつけだった。
PR
comments**
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(11/30)
(07/03)
(07/01)
最新CM
プロフィール
HN:
フメイ
性別:
非公開
P R